202301大日寺第2章です^^
撮影日:1月28日
手水場で手を清めて、境内を散策します。
二枚目は六角堂です。
本日も申し訳ありませんが、コメント欄を閉じさせて頂きます。拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳なく思っております。
風景写真ランキングに参加しています。
応援ポチして下されば励みになります。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
ここをクリックしてね♪
スポンサーサイト
[ 2023/01/31 ]
風景 |
TB(-) |
CM(-)
新シリーズ開幕^^
1月28日(土)、午前中、所用があり
いつものように遠出が出来ません。
でもネタがほとんど無いので、どこかに撮影に行かねば!という事で
香南市にある四国八十八ヶ所の第28番霊場に当たる大日寺に
行って来ました。
まずは山門をくぐり、本堂を目指します。
秋にはモミジが綺麗だそうです。
本日も申し訳ありませんが、コメント欄を閉じさせて頂きます。拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳なく思っております。
風景写真ランキングに参加しています。
応援ポチして下されば励みになります。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
ここをクリックしてね♪
[ 2023/01/30 ]
風景 |
TB(-) |
CM(-)
202301早朝から・助手編です^^
広い心でご覧ください^^
撮影日:1月21日

助手はこういう山(自然)の風景が大好きです。
いつものように「ここ綺麗、止めて」と言うのですが
山道は狭くて中々思うように止められないんですよね(^^;
本日も申し訳ありませんが、コメント欄を閉じさせて頂きます。拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳なく思っております。
風景写真ランキングに参加しています。
応援ポチして下されば励みになります。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
ここをクリックしてね♪
[ 2023/01/29 ]
風景 |
TB(-) |
CM(-)