久しぶりの京都・完結です^^
このシリーズも長々と引っ張りましたが、
やっと完結を迎えることが出来ました^^
ありがとうございました^^
撮影日:9月12日

こう言う長い廊下って好きなんです^^ 神社仏閣に行かないと中々出会えませんよね~

光と影を表現したかったのですが、難しいですね~~

回廊の向うに見える釣鐘窓 神社仏閣では良く見かけます^^ 良いですよね~~

本堂からお庭を絡めて客殿を撮影^^
鹿王院は穴場みたいです^^
僕達が訪れた日もほとんど参拝者が来ていませんでした。
紅葉の季節はどうなんだろう?
助手は京都の紅葉はここで撮影したい、と言っています^^
大渋滞にならないことを祈りたいです!
拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳なく思っております。
風景写真ランキングに参加しています。
応援ポチして下されば励みになります。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
ここをクリックしてね♪
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ここの様に穴場みたいな所いいですね。
ゆっくり撮影ができてほかの人に
迷惑にならないのがいいです。
土佐けんさんのブログを見て
紅葉の時期に混み合わない事を
願っています。
最後の1枚は圧巻^^
ちょいと腰が不調で気が滅入ってる朝に
こんな素敵な1枚を見せて頂き気合を入れる事が出来ました。
緑いろ心が落ち着きます^^
ありがとうございます(#^.^#)
おはようございます。
陽の光がまだ夏って感じですね♪
人が少なく撮影しやすくて良かったですね(^ー゜)b
★★
鹿王院の1&3枚目は土佐けんさんらしいショットですね~(^^)
私もお寺で渡り廊下とか窓があるとつい撮ってしまうんです・・・
此処の紅葉もきっと綺麗だと思いますよ~ぜひ撮ってアップして下さい。
P☆
紅葉の頃には素晴らしい画になることでしょうね。
想像するだけでもわくわくしてきます。
でも大混雑なのですよね。。。。
大変です。
この撮影をしたころは、まだまだ暑さが残っていたころなのでしょうね。
今はどうなのでしょうかね。確かめたいところでしょうが、今が一番込み合う時期なんでしょうね。
京都に行くのも楽じゃないようです。
おはようございます。
鹿王院問ううのですか、ここは行った事のない所です。
3枚目の切り取りが素敵ですね。
建築物の撮影は難しいなーといつも思います。
おはようございます
私も今年5月ごろに初めて行ってきましたが
ここを入っていっていいの??って感じで行きました
もちろんひとり占め状態でした~
穴場中の穴場ってところかしら
紅葉のときも多分他のところよりは静かじゃないですかね
できれば平日が希望ですけどね~
一歩入った感じは大徳寺の「高桐院」によく似てますよね
土佐けんさん今ごろですがリンクよろしいでしょうか?
久しく京都には行ってないので
行きたいと思いますが
このシーズン、きっと混むでしょうね・・・
それが億劫で躊躇してしまいます(汗)
苔の緑と、形の良い松!手入れされたツツジ。
日本庭園は良いですね。
彩りを添えそうな木もあって、紅葉が楽しみですね。
京都の紅葉は、何処に行っても渋滞なのでしょうね。
こんにちは。
いつ行っても渋滞している京都、しかも紅葉・・・想像するだけで
日の出くらいに行くというのはどうですか?
中入れないか(笑)
今回の写真も見事ですけど、紅葉になったらもっとすごいんでしょうね。
期待してます。(^^)
こんばんは!
長い廊下、奥行きのあるお写真は土佐けんさんならではですね♪
光と影の苔庭がいいですね~
こんな画は、大好きなんですょ~(*^-^*)ニコ
土佐けんらしいshotでなかなかいいですね
PP!
間違いなく大渋滞になります!!
紅葉の季節の京都は電車で行って徒歩で移動。
これが一番だと思います。
バスの移動もままならないですから。
21日からの三連休なんて
すさまじい渋滞だと思いますよ。
応援ぽち
皆さん、いつもありがとうございます。
鍵コメさん
助手はこの鹿王院で今年の紅葉撮影をしたいと言っています。
夏場のように人が少なければ良いのですが・・・
紅葉の京都、さて、どうなることやら(^^;
大阪のさんぺいさん
この時は本当に人が少なかったです^^
参拝者の迷惑にならずにゆっくりと撮影することが出来ました^^
僕のブログを見て、秋に混み合うなんてことはないと思いますが
混まないで欲しいです!
♪デコ♪さん
え? 腰痛ですか? 僕も腰痛持ちです(^^;
腰が痛いのは大変ですよね~~
夏場は綺麗な緑でした^^ 秋には素敵な紅葉を見せてくれると思います^^
チップママさん
撮影が9月でしたから、夏真っ盛りで暑かったです~~
この時は、穴場と言うか、本当に人が少なかったですね^^
カシオペアさん
1枚目、3枚目、僕が良く撮る構図ですよね^^ 僕らしいですかね^^
ここの紅葉も綺麗だと思います!
撮影に行こうと思っていますが、人が少ないことを祈りたいですね~~
aunt carrotさん
ここにはたくさんの紅葉の木がありましたから、秋には素晴らしい紅葉を
見せてくれると思います^^
秋の京都、人出は凄いです~~ ここはあまり、混まないで欲しいな~~~
僕の勝手な要望ですw
AzTakさん
この撮影時は暑い日でした。 そろそろ紅葉も始まっていると思います^^
見頃が今月末の3連休から後になると思いますので、その頃は凄い人出でしょうね(^^;
ま、京都ですから!
さゆうさん
僕達も初めて訪れました^^ 人の少ない落ち着いた場所でした。
秋にも出かけようと思っていますが、さて、どうなることやら(^^;
僕達は神社仏閣が大好きで、よく撮影しています^^
nokoさん
そうでしたね~~僕達も入って良いのかな?と躊躇してしまいました。
入ると素敵な情景が目に飛び込んできました!
秋も人も少なく、静かであって欲しいなと祈っています。
僕達は平日には行けませんからね~~~~
リンクをありがとうございます^^ 僕も頂きました^^
由乃さん
京都は落ち着いた風情でとても良いですよ~~
でも紅葉時の京都は凄い人出です! 最近は外国の方も多くて更に混み合うと思います(^^;
それでも行きたくなる京都です^^
S-masaさん
京都の神社仏閣のお庭はどこも美しいです!
そのお庭が紅葉する・・・又、格別に美しくなります^^
そして人が集まります(^^;
それでも何とか京都の紅葉を撮影したい僕達、今年も試行錯誤して出かけようと思っています^^
カワイさん
最近はいつ出かけても混んでいる京都です。 外国の方も多くなりましたからね~~
日の出位ですか? 良いですね~~ どこのお寺さんも開いていませんw
始発に乗って出かけ、午前中に撮影、昼過ぎには帰阪と言う方法でしょうか?
vividさん
今年はここで紅葉撮影をしようと考えていますが、人出はどうなんでしょうね(^^;
人出が少ないことを祈ります! そんなことを言ったら鹿王院さんに叱られますねw
よしみ70さん
ありがとうございます! 神社仏閣に行くとどうしても撮りたくなる構図なんですよね^^
嬉しいお言葉をありがとうございます^^ 僕も何とか光と影を操り、苔を撮りたいのですが
まだまだ修行が足りません・・・頑張りますね!
ソレイユのpapaさん
僕らしい画ですか^^
神社仏閣に行くとこう言う構図が大好きな僕です^^
よっちんさん
僕達は紅葉時期の京都に、車やバスでは行きません。
始発に乗って出かけ、午前中に撮影を終わらせて、午後一に帰阪しようと思っているのですが
それでも混むんですよね(^^;
緑が美しいけど…
紅葉もきれいでしょうねぇ。
近くて羨ましいなぁ☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは
今日はコメント欄がcloseなのでこちらに書かせていただきますね
絵馬ってとても絵になりますね
気持ちがこもるからでしょうか?
応援PP!
こんばんは♪
どの写真も歴史ある寺院の雰囲気が伝わってくる穏やかな写真ですね♪
個人的には緑の苔と影の写真が気に入りました^^
お出かけのご様子なので、コチラにコメント失礼します(^^)
助手さんの住吉大社の写真、汚さを微塵も感じさせない綺麗な映り込みでしたね~♪
鹿王院編は完結とのこと、お疲れ様でした!
美しい緑の溢れる仏閣を堪能させていただきました。
皆さん、いつもありがとうございます。
コタローさん
ここは紅葉も綺麗になりそうです^^
助手はここに撮影に行きたいと言っています^^
混まないことを祈ります!
鍵コメTさん
いつもご丁寧にありがとうございます^^
ソレイユのpapaさん
神社仏閣に行くと絵馬を撮りたくなりますよね^^
皆さんの願いが叶うことをお祈りしたいですね~~
なべさん
神社仏閣って良いですよね^^ 僕も大好きです^^
苔の画、光と影を上手く表現出来れば良いのですが
もうひとつですね~~ 頑張りますよ!
abutan部長さん
写り込みの画に目を留めていただき、助手が喜んでいます^^
実際は汚い池なんですよw
鹿王院、秋の紅葉を撮りに行きたいと思っています!
撮れたら良いな~~
コメントの投稿