堺探訪・山口家住宅編・最終回です^^
撮影日:3月12日(随分古いネタです(^^;)

軒先に吊るされていました。 何だろう、と気になります^^

明り取りの窓と大きな梁^^

おまけ 堺伝統産業会館で見た包丁^^ 包丁や刀が好きなんですよ^^
長々と引っ張ってきた堺の町並みシリーズ、今回で完結します^^
お付き合い頂き、ありがとうございました。
明日は堺港の夕景シリーズの最終回をお送りしたいと思っています。
拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳なく思っております。
風景写真ランキングに参加しています。
応援ポチして下されば励みになります。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
ここをクリックしてね♪
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
堺の包丁は有名ですよね。
出刃包丁も色々な大きさがありますね。
こうやって見ると美しいですね。
太い梁が見事ですね。
昔のおばあちゃんの家がこんなでした。
太い梁の下でおばあちゃん手作りのうどんを
頂いたりした日が恋しくなります。
1枚目は船の船頭さんに見えるなぁ^^
影面白いっ
男性は刀好きですよね
思い出すのは修学旅行でしょうか(笑)
おはようございます。
最後のマグロ様の包丁、凄いですねー。
刀剣類に興味が凄くあります。
高校時代に修学旅行で見た脇差に見惚れて、それ以来虜になりました。
一時は欲しくて、昭和刀でもと思いましたが、カメラの方に走り断念しました。
今でも本州の方に行った時は、刀剣類を見て回ります。
おはようございます。
吊るされているのは何なんでしょうね~。
出刃包丁、これだけ揃っていたら良いな( ˆᴘˆ )
★★
残りものにも福がありましたね。
冒頭のものは一体何に使うものだったんでしょうね。
僕もヒカリモノ大好きです。
春先のシンコなんて最高ですわー!
って違うやろ!
刀って良いよね!妖刀村雨ってどっかに実在してるんかなあー
見てみたいわー*\(^o^)/*
こんにちは
軒先に吊るされたもの
面白いですね~
なにやら、菅笠をかぶった人みたい
ロープを投げようとしてる?
って色々想像しちゃいました
軒先に吊るされていたのは何でしょう?
シルエットにしたのが良いですね。
こんにちは。
そういえば堺の風景はたくさん見せて頂きましたね。
もしかして1回の撮影だったのですか?
土佐けんさんのは全然飽きないからいいですけど
境の包丁を使うほど
料理の腕は無いのですが
一度は握ってみたいと
憧れますねぇ。
応援ぽち
こんばんは。
古き良きもの・・・写真に温もりを感じますね。
土佐けんさんの人柄が写真に出ているのかな?^^
吊り下がっているのは何でしょうね。
笠を被ったお爺さんがスキーしてるみたいに見えて可笑しいです。
何故かホッとする画ですね~。
光を活かして、魅せますねぇ。
見事なテクニック☆
皆さん、いつもありがとうございます。
大阪のさんぺいさん
堺は包丁や自転車などが有名ですよね^^
僕は包丁が大好きです! 一本欲しいな~~
aunt carrotさん
そうですよね~ 昔の家って梁が大きかったですよね^^
僕の田舎の祖父の家もこんな感じでした^^
年末には大きなかまどでお米を蒸して餅つきをしたことを思い出します^^
♪デコ♪さん
やはり船頭さんですかね?
何のためにあるか、解らなかったんです。
刀も好きですよ~ 修学旅行と言えば、木刀をお土産に買いました^^
さゆうさん
マグロの包丁は日本刀と同じですよね~~ 実際に見て感動しました^^
僕は日本刀も好きなんですよね^^
本身はもつことが出来ませんので、模造刀を部屋に飾っています^^
チップママさん
何なんでしょうね~~ 気になって撮影してみました^^
包丁って、種類が沢山あるんですよ! 大好きです♪
AzTakさん
嬉しいお言葉、ありがとうございます^^
何なんでしょうね? 風鈴とも違いますし・・・気になったので撮ってみました^^
onorinbeckさん
関西の血が流れていますね~~ ノリツッコミですかw 楽しいです^^
村雨ですか! どこかにあるんでしょうかね? 見てみたいですね!
刀ってどうしてこんなに魅力的で、惹きつけられるんでしょう^^
由乃さん
何なんでしょうね? 風鈴でもないし、どうしてこんなものが吊られているのか
解りませんでした。 でも、面白いな、と思い、撮影してみました^^
日本的な何かなんでしょうね^^
S-masaさん
軒先につるされたもの、何なのか、未だに不明です。
何か謂れがあると思うのですよね~~
カワイさん
そうです、堺の画は随分前に一度だけ出かけて撮った画ですね^^
飽きない、のお言葉、とても嬉しいです^^ 僕のブログは古い画が時々出てきますので
ご了承ください。
よっちんさん
僕は包丁が大好きです^^ 料理も好きです^^
柳刃や出刃を揃えています。 堺の包丁、欲しいです~~
サトちゃん@さん
歴史があるものは良いですよね~ 大好きです!
ずっと残して行きたいですよね^^
又、嬉しいお言葉をありがとうございます^^ 人柄ですか・・・
包丁とか刀が好きですけどねw
冬のデコポンさん
そう言われれば、スノボをしているようにも見えますね^^
でもこの時代にスノボは無いですよね~ 何のためにあるのか?
僕も気になって撮ってみましたが、暖かい感じがしますよね^^
コタローさん
お褒め頂き、ありがとうございます^^
光と影、もう少し上手く使えればもっと良い画が撮れるんでしょうね~ 勉強します!
コメントの投稿