201604長岡京・第2章です^^
撮影日:4月23日

橋とツツジを撮っていると、魚がはねてくれました^^

八条ヶ池の周りを散策^^ 参道のキリシマツツジが目を惹きますね~

牡丹と一緒にお大師様の背中を拝借しました^^

傘の向うに本堂の屋根が見えますね^^

こう言う場所に来ると撮りたくなる吊灯籠^^
天満宮は皆さん、ご存知の通り、菅原道真公をお祭りしている神社です^^
乙訓寺を少しご紹介しましょう。
創立は今を遡ること7世紀頃、推古天皇勅願 聖徳太子創建となっています。
弘法大師ご在住の寺、牡丹の寺としても親しまれているそうです。
大和長谷寺から牡丹の寄進を受け、大事に育て続けて今では2000株の
牡丹が美しく境内を彩っています。
拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
感謝しながら読ませて頂いています。
拍手コメントを下さる方にはお返事が出来ず、申し訳なく思っております。
風景写真ランキングに参加しています。
応援ポチして下されば励みになります。
にほんブログ村ブログランキングに参加しています。
ここをクリックしてね♪
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
2000株!
すごいものですね。
水に映る赤がきれいです。
牡丹にかけられた傘がとっても上品で良い感じ、、、
さすが京都ですね。
いや~ぁ朝から真っ赤な情熱いただいちゃったわ^^
魚も大喜びっですね(#^.^#)
どのアングルもいいわぁ
さすがですケンさん^^
おはようございます。
何処で跳ねるかわからない池の魚をナイスなタイニングで撮ってますね!
3枚目の傘と屋根を引っ掛けた写真もいいです。
ポチッと!
おはようございます。
ナイスタイミングでお魚さんが飛び跳ねていますね(*≧m≦*)
牡丹で有名なお寺さんなんですね。
真っ赤なツツジがとってもキレイです。
★★
長岡天神と乙訓寺。ちょうどセットで見て回るのに好都合なようですね。
今が盛りの行き先だったようですね。
目の覚めるような真紅霧島ツツジをバックにジャンプした魚を見事ゲットした瞬間、素晴らしいです。
驚きです、集中力の賜物ですね。
おはようございます。
一枚目の鯉、すごいタイミングで撮影出来ましたね!!
こんなの狙ってもそうそう撮れるものじゃないですよ^^
よほど土佐けんさんに撮ってもらいたかったのでしょうねw
えっ!魚が跳ね返った?
凄い一瞬をゲットしましたねえ。
狙っても絶対撮れない写真でこのシーンを逃さない
けんさんの腕も凄い!
おはようございます!
素敵ですねー!
一枚目、二枚目のアンダー気味に撮ったのも、めっちゃ綺麗やし、
牡丹園の和傘!この写真好きですわー
本当に上手いです!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鮮やかな赤のツツジですね。
連休にはこんな色のツツジを植えたいと思っています。
池の鯉が良いタイミングではねてくれましたね。ナイスショット!
こんにちは。
おもしろい姿の魚が撮れましたね。
和傘と牡丹いい感じです。
おぉ~~
ナイスタイミングで
鯉がはねたのですね?
素敵~~w
傘の花が咲いたようなお写真
綺麗ですね!!
1枚目、凄い瞬間をゲットされましたね。
撮りたいと思っても、なかなか撮れないですよね。
キリシマツツジがとてもインパクトある色合いですね。
それにしても、歴史がありますね。関東とは違いますよね。
う~ん春ぼたんは傘なのですね。
冬ぼたんとはまた違った趣があって、素敵!!
で、ラストの構図、好みです。
背景の新緑が効いていますね。
↓の(八条ヶ池に浮かぶ錦水亭のお座敷をツツジ越しに望む)
とってもいい雰囲気で最高ですね!!
全部ポチつ
今晩は
お~~此れは、、、
鯉がジャンプ!良い瞬間をゲットしましたねー^^
お見事ですね(拍手))))
こんばんは
今日は暑いくらいの日でした
そちらも暑かったでしょうか
天気が続くとよいですが
明日から天気が悪くないそうですね
写真には青空ほしいですものね
PP!
青空が爽やかですねぇ。
花の撮影は
やっぱり好天の日がいいですねぇ。
奥様孝行の土佐けんさんですから
神様が微笑んでくれたのでしょう。
応援ぽち
こんばんは
キリシマツツジが真っ赤ですね
タイミングよく大きな魚がジャンプのサービスですね
こんばんは♪
石造りの橋と新緑に赤いツツジが映えますね♪
そして四枚目の構図が今回特に目に留まりました^^
うまく切り取られましたね♪
吊り灯籠は私も寺院を訪れると気になってつい撮ってしまいます(^^;
真紅のツツジ、今日も綺麗です!
赤は飽和に気を使いますね☆
皆さん、いつもありがとうございます。
aunt carrotさん
大和長谷寺から贈られた牡丹を大事に育てて今では2000株だそうです^^
凄いですよね~~~
牡丹と傘、似合うのですが・・・撮影は難しかったです(^^;
♪デコ♪さん
魚は良いタイミングでジャンプしてくれました^^
お褒めを頂き、ありがとうございます^^
これからも精進しますね^^
Lの親父さん
ナイスタイミングで飛んでくれた魚に感謝ですね^^
傘と牡丹って難しいです・・・お褒めを頂き、とても嬉しいです♪
チップママさん
魚は本当に良いタイミングで飛んでくれました^^
どちらも助手が楽しみにしていた場所です。
僕も美しい情景を堪能してきました^^
AzTakさん
長岡天神と乙訓寺はセットで行きたい場所ですが、歩くと遠いです(^^;
もし行かれるなら、これからの時期は暑いので、タクシーでワンメーターなので
タクシーをお勧めします!
さゆうさん
素晴らしいお言葉を頂き、感激です^^
魚が飛び跳ねていたので、撮りたいなと思っていましたが、上手く入ってくれました^^
ラッキーでした^^
サトちゃん@さん
そうですよ、狙っても中々撮れないシーンでしょ^^
一応、狙っていたんです^^ 魚を撮りたくて連写していた中に一枚だけ入っていました^^
ラッキーでした^^
ララさん
お褒めの言葉を頂き、感動しています^^
魚が良く跳ねていたので、絵の中に入れたいなと思っていました。
何とか入ってくれたので、嬉しかったです^^ ラッキーだったんですね~~
onorinbeckさん
いつもお褒めを頂き、ありがとうございます^^
僕はアンダー気味に撮る癖があるんですよ。
花はハイキーでも良いと思うのですが・・・
これからもお褒めの言葉を頂けるように精進します!
鍵コメさん
長岡天神と言えばキリシマツツジです^^ 綺麗な状態の内に出かけられて良かったです^^
牡丹も満開でしたね~~
S-masaさん
え? この色のツツジを植えるんですか? 助手が目を真ん丸くして羨ましがって居ます^^
魚が良いタイミングで跳ねてくれましたね^^ 狙っていた甲斐がありました^^
カワイさん
面白いですか? 言われてみれば、そうかもしれませんね^^
牡丹と言えば和傘、そんなイメージが僕にはあります^^
由乃さん
上手く鯉が撮れてラッキーでした! 画に動きがついたかな?
牡丹は傘が似合うんでしょうか? セットみたいですね^^
梅サクラさん
何とか魚をゲットすることが出来ました^^ 一応、狙っていたんですよ^^
連写中、タイミング良く入ってくれました。
ここのお宮さんはツツジで有名です^^
牡丹は春は傘、冬は囲いと言うイメージがありますよね^^
遡って見ていただき、ありがとうございます^^
x都人xさん
撮影していると鯉が良く跳んでいたので、何とか撮りたいなと思っていました^^
良いタイミングで跳んでくれました^^ お褒め頂き、ありがとうございます^^
ソレイユのpapaさん
そうですね、こちらも今日は暑かったですよ~ 夏かと思いました。
明日から天気が崩れそうです・・・週末には晴れて欲しいです!
よっちんさん
撮影はやはり青空の下が良いです^^ この日は午前中は天気に恵まれました。
助手も撮影したい場所があるので、付き合ってやらないといけませんよね!
ぼびぱぱさん
助手はここのキリシマツツジを見たくて仕方なかったようです。
見られて嬉しそうでした^^ 鯉がタイミングよく跳んでくれて、やった!と喜ぶ僕です^^
なべさん
助手が行きたくて仕方なかった場所です^^ 二人で楽しく撮影して来ました。
牡丹と傘、構図に悩みましたが、お褒めを頂き、とても嬉しいです^^
灯籠は大好きです! 神社仏閣に行くと必ず撮っています^^
コタローさん
赤や白の花って色潰れしてしまうんですよね。 気をつけないといけません!
今回の画も少し潰れているかな? 勉強します!
こんにちは
乙訓寺さんの傘は印象的ですよね
去年初めて伺って夢中で撮ったのを思い出しました♪
cotoさん、いつもありがとうございます。
傘と牡丹、美しいですよね~~
ただ、撮影となると構図を悩みに悩みました(^^;
難しかったです!
コメントの投稿